 |
第1巻「大蛇はルウムに消えた」 |
カラー/30分/ドルビーデジタル(5.1ch・ステレオ)/片面1層/16:9(スクイーズ)/ビスタサイズ |
品 番 |
: |
BCBA-3325 |
毎回封入特典 |
: |
ライナーノート8P |
毎回映像特典 |
: |
予告編、ノンテロップOP&ED、MS IGLOO資料館(静止画) |
価格 |
: |
4,800円(税抜) |
販売元 |
: |
バンダイビジュアル株式会社 |
|
宇宙世紀0079年。ジオン独立戦争初期、試験支援艦ヨーツンヘイムは試作兵器である艦隊決戦砲「ヨルムンガンド」をジオン本国からサイド5(通称ルウム)宙域へと移送していた。後に”ルウム戦役”と呼ばれる一大艦隊戦に参加するためだ。この部隊には大学を卒業したばかりのオリヴァー・マイ技術中尉、総帥府から派遣されたエリート女性士官のモニク・キャディラック特務大尉をはじめ雑多な人間たちで構成され、その中にベテラン砲術長アレクサンドロ・ヘンメ大尉もいた。
ジオン本国からヨルムンガンドこそ艦隊戦の雌雄を決する切り札と聞かされ、ヨルムンガンドは臨戦態勢に入りヘンメも砲術長としての誇りをかけて連邦軍艦隊を殲滅せんと待ちつづけるが…。
|
○ジオン公国軍
QCX-76A 艦隊決戦砲 「ヨルムンガンド」
1年戦争開戦にあたり、ジオン公国軍が開発した試作艦隊決戦砲。その破壊力は、標的に想定された地球連邦軍マゼラン級戦艦を、一撃で破壊せしめると期待されている。 |
|
 |
第2巻「遠吠えは落日に染まった」 |
カラー/30分/ドルビーデジタル(5.1ch・ステレオ)/片面1層/16:9(スクイーズ)/ビスタサイズ |
品 番 |
: |
BCBA-3326 |
毎回封入特典 |
: |
ライナーノート8P |
毎回映像特典 |
: |
予告編、ノンテロップOP&ED、MS IGLOO資料館(静止画) |
価格 |
: |
4,800円(税抜) |
販売元 |
: |
バンダイビジュアル株式会社 |
|
第603技術試験隊は地球侵攻作戦さなか2年前に不採用となった試作モビルタンク「ヒルドルブ」を地球に降下し地上で評価試験する新たな指令を受ける。ヒルドルブに乗り込むのは、戦車兵のデメジエール・ソンネン少佐。マイ技術中尉とキャディラック特務大尉はヒルドルブを搭載したコムサイに搭乗し、地球へと降下する。しかし、降下途中にコムサイは連邦軍の攻撃を受けてしまい、ヒルドルブと連邦軍の間で交戦が始まってしまう。そしてソンネン少佐の目の前に現れた敵は、皮肉にも……。アリゾナの荒野で時代に取り残されたモビルタンクの戦いの幕が切って落とされた。 |
○ジオン公国軍
YMT-05 モビルタンク 「ヒルドルブ」
ジオン公国軍が開発した核融合炉を動力とした超弩級戦闘車両。主砲である30サンチ砲は地上では最大射程は32kmを誇り、その破壊力は凄まじい。 |
|
 |
第3巻「軌道上に幻影は疾る」 |
カラー/30分/ドルビーデジタル(5.1ch・ステレオ)/片面1層/16:9(スクイーズ)/ビスタサイズ |
品 番 |
: |
BCBA-3327 |
毎回封入特典 |
: |
ライナーノート8P |
毎回映像特典 |
: |
予告編、ノンテロップOP&ED、MS IGLOO資料館(静止画) |
価格 |
: |
4,800円(税抜) |
販売元 |
: |
バンダイビジュアル株式会社 |
|
宇宙世紀0079年10月24日、ジオン軍は連邦軍のモビルスーツ開発成功を知り、主力モビルスーツ「ザク」を凌駕する新型モビルスーツ「ヅダ」の開発と成功を発表。ヅダとそのパイロットのジャン・リュック・デュバル少佐がヨ−ツンヘイムに配属され、第603技術試験隊の士気は高まり意気揚々となる一方、ジオン本国の技術本部内でマイ技術中尉は公国軍の地球での戦況が悪化の一路を辿っている事と、連邦軍のオデッサへの大反攻作戦の情報を得る。第603技術試験隊は艦隊司令部より緊急入電を受けオデッサ上空の宙域に向うが、そこにはかつてない光景が待っていた。連邦軍のモビルスーツと「ヅダ」は地球軌道上で激しく交戦する。 |
○
ジオン公国軍 EMS−10「ヅダ」
ZIMMAD社が開発したジオン軍新型モビルスーツ。主力モビルスーツ「ザク」の後継機たりえるか、ヨーツンへイムにおいて実用試験を行う。 |
|